marimasa農園・収穫
久しぶりの土曜休日を利用してmarimasa農園の収穫をしました。
【トマトシリーズ】
↑ミニトマトのアイコ
少し大きめのミニトマトで収量が多いような気がします。
味は普通のトマトで肉厚です。
↑フルーツミニレッド
まだ収穫時期に入っておりません。
↑リコパワー
ミニトマトと普通トマトの中間サイズです。
リコピンが多いらしい。
まだ収穫時期に入っていないです。
↑ピッコラ・カナリア
オレンジ色のトマトです。
味は普通のミニトマト。
↑スイートルビー
まだ収穫時期に入っていないです。
↑スイートミニ
黄色いミニトマトでとっても甘いです。
育てるなら一番のお勧め^^
↑ビタミンエース
ビタミンC?が多いのかな。
普通のミニトマトの味です。
↑トゥインクル
普通のミニトマトの味です。
↑ピコ
まだ収穫時期に入っておりません。
↑黒いトマト
本当に黒くなるのかな?
収穫の際にはアップします^^
↑初収穫のトマトです。
早速もぎりました^^
↑収穫予備軍です。
トマトって、なかなか赤くならないですね。
↑本日の収穫 ミックストマトです
【変わり野菜】
↑金沢太胡瓜です。
下は普通の胡瓜。
ビール瓶くらいになるそうなので、ちょっと収穫早かったかな?
煮物やあんかけがおいしいらしいです。
我が家は太胡瓜チャンプルーにして食べてみました。
(ゴーヤの代わりに太胡瓜)
七味唐辛子があいますよ。
ゴーヤの苗も植えてあるのですが
一個も実がならん!
胡瓜の煮物って初めて食べたのですがコリコリして美味しかったです^^
↑金沢太胡瓜の断面です。
ネットで調べたら調理でタネを取るらしいので
タネが未熟なので、やはり収穫早かったです。
↑丸茄子
もう少し大きくなったら収穫します。
まだ未収穫です。
↑水茄子
ちょっとだけ実が大きくなりました。
まだ未収穫です。
変わり野菜はノーマルに比べて成長がゆっくりですね。
【普通野菜】
↑普通の茄子
毎日のように収穫しているので重宝です。
今年は4本しか植えていないので
来年は(トマトを減らして)茄子苗の数を増やそうと思います。
↑普通の胡瓜
実が付いてからあっという間に大きくなるので
気が付かないうちに巨大化しています^^
【唐辛子類】
↑鷹の爪
まだ赤くなっておりません。
↑赤ピーマン・黄ピーマン
まだ色付いておりません。
先日は黄色ピーマンという事を忘れて
緑のまま収穫してしまいました。
いつに色が付くのかな?
↑キムチ唐辛子
赤くなるのを待っています。
↑シシトウ
唐辛子と混栽しているので(受粉してしまう)
たま~にすごく辛い実があります。
逆に辛くない唐辛子も出来てしまいます。
↑辛くない唐辛子(伏見甘辛)
辛くないといってもピリッと辛いので
焼いて食べるとお酒の御つまみに最高♪
【その他】
↑プランター栽培のモロヘイヤ
このあと短く伐採しました。
↑オクラ
まだ収穫しておりません。
↑時無し五寸人参
トマト、茄子の下草として撒いていたのですが
必要なときに収穫出来ますので結構重宝してます。
茄子収穫の時は邪魔になるのですが・・
↑網目のメロン?
プリンスメロン2株、黒いスイカ2株
網目メロン2株、ノーマルスイカ2株
と植えてあるのですが
まともに実がなっているのはこれ一つです。
何がいけないのだろう・・・
↑プリンスメロンの実
何度も実は付くのですが、オレンジになって落果してしまいます。
↑スイカの接木土台から発生したカボチャ?
面白そうなので切らないで育てています。
実ならないかなぁ~
↑一個も実がならないスイカ。。。
↑本日の収穫です♪
【おまけ】
リザードマン?がいました。
カマキリとトカゲなどは虫を捕獲してくれるので助かります。
« アルデブロ | Main | 最近のUOと引越し »
Comments